
f
国が違えば、文化も法律も違ってきます。日本の契約書とアメリカの契約書も大きく異なるため、その違いをまず理解した上で契約書翻訳を依頼することが大切です。
こちらでは、日本の契約書とアメリカの契約書の違いと、NTCネクストの契約書翻訳についてご紹介いたします。実績があり料金の安い翻訳会社に契約書翻訳を依頼したいとお考えでしたら、東京・名古屋にあるNTCネクストへの依頼をご検討ください。
NTCネクストなら、ご要望があれば法律の専門家である弁護士に確認することも可能です。
国が違えば文化や法律も違ってきます。そのため、日本の契約書とアメリカの契約書とでは大きく異なる部分があるのです。アメリカへのビジネス進出を計画されている方は、それぞれの契約書の違いについて把握しておきましょう。
日本の契約書は、数ページ程度の契約書が多いです。それは相互の信頼に重点を置いていることが主な理由です。万が一問題が起きた場合も、「相互にて協議して定める」といった表現が頻繁に用いられます。
一方、アメリカの契約書は、「相互にて協議して定める」という表現は用いません。アメリカでは、契約書を交わす時点で取引条件を明確に定めます。そのため、日本の契約書より内容が詳細でページ数も非常に多くなっています。
日本の契約書とアメリカの契約書の大きな違いとして、定義の有無が挙げられます。日本の契約書において定義条項が見られることはほとんどありませんが、アメリカの契約書は第1条が定義(Definitions)であることが多く、契約書にて頻繁に使用される用語の説明が書かれています。同じ用語を使用したとしても、用語の意味や認識の違いを防ぐために、定義条項を盛り込む必要があるのです。
アメリカの場合、相手方から作成された契約書ドラフトは、相手方有利に書かれていることが多いです。ビジネス上の取引で、少しでも優位な立場を確保していきたいという意図が見られます。そのため、細かい箇所を見落として契約書に署名をしてしまうと、今後のビジネス取引に支障が生じる可能性が高くなります。
基本契約書を作成して、引き渡し条件や価格レートなどの細かい内容は、請求書(Invoice)や確認書(Note)に記載する、または請求書・確認書の方を優先するなど、気がつかないところで取引上不利な立場に追い込まれてしまうこともありますので、非常に注意が必要です。
日本の契約書は相互信頼の上で成り立っていることが多く、契約問題は生じにくいです。しかし、アメリカの契約書は詳細な条件まで定めることが多く、ドラフト作成側に有利に記載されることもあります。そのため、英語は苦手だからと手を抜かず、細かいところまで逐一確認する必要があるのです。
もし、「英語に不慣れでもビジネス上は不利な立場にはなりたくない」とお考えでしたら、契約書翻訳のサービスを使って念入りに確認することが大切です。東京・名古屋周辺で、実績があり料金の安い翻訳会社をお探しでしたら、ぜひNTCネクストへお任せください。
多言語翻訳を手がけるNTCネクストが、日本とアメリカの契約書翻訳(日本語⇒英語)をする際、心がけているポイントをご紹介いたします。
東京・名古屋にあるNTCネクストは、日本人スタッフだけでなく外国人スタッフも多数在籍しています。そのため、国ごとに違うニュアンスを正確に汲み取り、意図を捉えた翻訳が可能です。
契約書は海外展開を進める上で重要な文書の一つですが、法律と関わる重要な書類でもあります。契約書上の記載ミスが後々大きなリスクに繋がる可能性もあるため、契約書作成時には細心の注意が必要です。
東京・名古屋にオフィスを構えるNTCネクストは、ご要望があれば弁護士による内容チェックも承ります。その場合、料金体系が変わるためご相談ください。
実績があり料金の安いNTCネクストは、契約書翻訳も承る翻訳会社です。きめ細かい対応でご納得いただけるまでお付き合いさせていただきますので、アメリカ企業との契約に必要な契約書翻訳はお気軽にお任せください。
「アメリカ企業と契約書を交わしたい」「弁護士に契約書を確認してもらいたい」という方からのご相談・お問い合わせをお待ちしています。東京・名古屋で契約書翻訳の依頼をお考えの方は、ぜひご相談ください。
会社名 | NTCネクスト株式会社 |
---|---|
所在地 |
|
メール | ntchonyaku@trans-ntc.com |
URL | https://www.trans-ntc.com/ |
会社設立 | 2021年6月1日(2021年9月1日 エヌ・ティー・シー株式会社から翻訳事業の承継) |
会社沿革 |
|
役員紹介 |
|
主要取引先 |
|
営業品目 |
|
お問い合わせ、お見積りのご依頼は無料です。 NTCネクストへの翻訳サービスのお問い合わせ・ご依頼は、 次のページのフォームに必要事項をご記入いただき送信して頂くか、 または、電話、メールにて、直接、お問合せ下さい。 ご不明点についても、お気軽にお問合せ下さい。
✉ ntchonyaku@trans-ntc.com ☎ 052-774-8922 営業時間:平日 8:30-17:30 メールは24時間受付致します。 東京の翻訳サービスなら翻訳会社NTCネクストにお任せください!